2024年06月26日 [外壁塗装]
ラッカーシンナーと塗料用シンナーの違いについてご紹介!
ラッカーシンナーと塗料用シンナーは、どちらもシンナーと呼ばれていますが、実は使用用途や特性が異なります。
物事を決める前に情報収集から始めたいタイプの方や、情報が不足していて判断に迷っている方のために、ラッカーシンナーと塗料用シンナーの違いについて解説します。
□ラッカーシンナーと塗料用シンナーの違いとは?種類について
シンナーは塗料の種類や製品によって使い分ける必要があります。
代表的なシンナーの種類とその特徴は以下の通りです。
1:塗料用シンナー
油性塗料の希釈に最も使用頻度が高いです。
ホームセンターで「ペイントうすめ液」として販売されています。
脂肪族炭化水素を主成分とし、乾燥が遅く、溶解力や臭いも弱めです。
塗装道具の洗浄や掃除にも使用されます。
2:ラッカーシンナー
ラッカー塗料の希釈に使用するが、現在は弱溶剤塗料が主流で使用頻度は低めです。
塗料用シンナーでは落とせない汚れの掃除や道具の洗浄に使用できます。
ホームセンターで「ラッカーうすめ液」として販売されています。
エステル、ケトン、アルコール、芳香族炭化水素を主成分とし、乾燥が早く、溶解力や臭いが強いのが特徴です。
3:各種専用シンナー
使用する塗料の合成樹脂成分に合わせて専用のシンナーを使用します。
・ウレタン樹脂塗料→ウレタンシンナー
・アクリル樹脂塗料→アクリルシンナー
・エポキシ樹脂塗料→エポキシシンナー
塗料の仕様書に使用すべきシンナーが記載されているので確認しましょう。
4:水性塗料の場合
油性塗料とは異なり、希釈にはシンナーではなく水を使用します。
水性塗料にシンナーを使っても分離してしまい、希釈できません。
□塗料の種類と特徴
塗料は原料や成分、目的、機能に応じて多岐にわたります。
塗料に含まれる成分の種類と特徴を見ていきましょう。
1:顔料
無機顔料と有機顔料に分類されます。
無機顔料は落ち着いた色調で耐候性や隠ぺい力に優れ、安価という特徴があります。
一方で、有機顔料は鮮やかな発色と多様な色彩が特徴ですが、耐候性や隠ぺい性に劣り、高価です。
2:樹脂
樹脂系には、アクリル系、ウレタン系、シリコン系、フッ素系などさまざまな種類があります。
・アクリル塗料は安価だが耐久性が低く、手軽に扱えます。
・ウレタン塗料はアクリル塗料より耐候性・耐久性が高く、密着性も良好です。
・シリコン塗料は現在もっとも使用頻度が高く、耐候性とコストパフォーマンスに優れます。
・フッ素塗料は最も耐久性が高いですが、価格も高い特徴があります。
□まとめ
ラッカーシンナーと塗料用シンナーは、主成分や乾燥速度、溶解力、臭いの強さなどが異なります。
使用頻度は塗料用シンナーの方が高く、ラッカーシンナーは塗装道具の洗浄などに用いられます。
塗料の種類によっては専用のシンナーが必要な場合もあり、水性塗料ではシンナーではなく水で希釈します。
塗料に含まれる顔料や樹脂の種類によって特性が大きく変わるため、用途に合わせた選択が重要です。
塗装を行う際は、使用する塗料とシンナーの組み合わせや特性を理解し、適切に使い分けることが肝要でしょう。
伊勢市・松阪市周辺で住宅のお悩みをお持ちの方は、当社にご相談ください。